
クエストについて
〜飛鳥時代は謎だらけ〜
「飛鳥クエスト」は、大人も子供も歴史の授業で勉強した「大化の改新」の時代にタイムスリップして、乙巳の変が起きた実際の場所などを訪れながら、クイズに答え、ビンゴを揃えて悪役「崑崙(こんろん)」を退治していく屋外体験コンテンツ。遊びながら明日香村を巡って、ついでに歴史も覚えちゃおう。クイズは約1400年前の「飛鳥時代」の「天文」「時間」「人物」「万葉集」「植物」「生活」などから出題されるよ。冒険中には「昆虫」や「草木」などを写真に収めるミッションもあり、飛鳥時代と明日香村を楽しもう!
開催スポット
-
明日香村ちいさなショッピングモール「ASUCOME」(県立万葉文化館すぐ横)
-
参加受付とゴールポイント
参加人数
-
1人~。ご家族やグループで参加して、みんなの知識で挑もう!
-
インターネットはなるべく使わずに、関連する場所を訪れたり、誰かに聞いてみようね
体験料金
-
初級:お一人様500円
-
中級:お一人様1,000円
-
上級:お一人様1,000円
-
※同伴者や保護者は無料
参加方法
-
予約:じゃらんから予約できます。ポイント支払いOK!
-
予約せずに直接来場でもOKです。
-
スマホ必須:写真撮影ミッションやヒント・キーワードを取得に中級・上級はARアプリを使用。
-
スマホ無料貸出可。ご希望の方はWEBから事前予約を推奨(在庫6台)
開催日時
-
毎週土曜日と日曜日に開催しています
-
12月〜2月 11時〜16時閉館:最終受付14時
-
3月〜11月 11時〜17時閉館:最終受付15時
対象者
-
初級クエスト:どなたでも
-
中級クエスト:小学生以上
-
上級クエスト:小学生以上
※中・上級は飛鳥時代学習後だとより楽しめます。また、ミッションチャレンジは、どなたでも楽しめます。
体験場所・体験時間
-
初級:ASUCOME~万葉文化館周辺 1時間
-
中級:屋外(石舞台古墳や甘樫丘) 2〜3時間
-
上級:屋外(明日香村全域)・1~3時間(チャレンジ数で変動
クエストですること
-
明日香村ちいさなショッピングモール「ASUCOME」(県立万葉文化館すぐ横)
-
参加受付とゴールポイント
-
クイズを解いて悪役崑崙(こんろん)を退治しよう
飛鳥クエスト
体験の流れ
-
イベントの確認:WEBからイベントの営業日時を確認。
-
貸出スマホを申込:ARアプリが利用できない方やお子様に貸出スマホを用意しています。
-
訪問:晴れた日に参加しよう。
-
受付け:ASUCOMで冒険の受付を行い、冒険キットを受け取ります。
-
冒険の説明:みんなで冒険の進め方を聞いて、練習問題にチャレンジしよう。
-
作戦会議:どのルート、どの問題を解くと素早くクリアできるか作戦を練ろう!
-
多くの問題を解いてラインをそろえることで崑崙を退治できるよ
-
問題よりもミッション中心に解いてもOKだ!
-
-
冒険に出発:徒歩・自転車をお勧めだけど、移動手段は自由!崑崙退治の方法は3つ!
-
クイズを解く!
-
ボーナスチャレンジに挑戦!
-
ミッションチャレンジに挑戦!
-
-
隠れトビィを探す:トビィを探すとヒント&キーワードを貰えるよ。
-
地図を頼りにトビィスポットを訪れよう。
-
スポットに行ったら、スマホで地図のQRコードを読み取ろう。
-
トビィ探しアプリが起動し、画面に映っている景色と実際の景色を重ねるとトビィが出現するよ。
-
トビィの近くにはヒントメッセージや、言霊がいるから触ってみよう。
-
キーワードも探してみよう。
-
※周りの車や自転車には十分注意して探してみてね!
-
答合わせ:ASUCOMEに戻ってから答合わせしてみよう。旅の途中でも答合わせをできるから、トビィポイントから答合わせをしてみよう。
-
冒険終了:冒険をクリアしたり、終了したい場合は、スタート地点のASUCOMEに戻ってこよう。冒険キットを返却して、退治した数に応じて景品をもらおう!または、後日に続きをできるよ。
取組みについて
