top of page

About

​岡村工房/代表 岡村智明

「制限から、可能性を解放する。」

デジタルとものづくりで、誰もが笑顔になる未来を創造する。

歴史や文化は、過去のものではなく未来をつくる源泉。テクノロジーの力で制約を超え、誰もが関われる地域づくりを。デジタルとものづくりの融合から、笑顔とつながりの輪を広げていきます。

会社ロゴ.png

Our Services

奈良県明日香村を拠点に、デジタル技術と文化の力で地域と人をつなぐプロジェクトを展開しています。
日本最古の仮面舞踊劇「伎楽(GIGAKU)」の再興や、体験型歴史学習コンテンツ「飛鳥クエスト」など、文化・観光・福祉・ITを横断した事業を行っています。

教育観光・文化観光領域

  • 飛鳥クエスト事業

修学旅行・探究学習向けの体験型学習プログラム「飛鳥クエスト」を企画・運営。

生徒たちがクイズやARを通して歴史、自然、文化、福祉を学ぶ新しい教育観光モデルを構築。

  • 伎楽(GIGAKU)の再興・創造事業

古代シルクロードから伝わった日本芸能の礎となった「伎楽」を現代的に再解釈し、舞踊・音楽・テクノロジーを融合した越境文化創造を推進。

  • AR /VR制作事業

​訪れた人が、古代へタイムスリップする入り口に。生成AIとARによる見える史跡・遺跡を表現できます。

  • 3Dプリンタ事業

教材キットや観光土産の企画・制作・オンライン販売。
デジタルものづくりを通して地域と教育現場をつなぐ。

外出困難者の仕事創出

  • トビィ遠隔参加支援事業

ロボット「トビィ」を通じて、外出が難しい人がキャラクターとして観光体験やイベントに参加できる仕組みを構築。
子どもたちと交流し、場を温かく盛り上げることで、“遠くからでも働ける・関われる”新しい社会参加モデルを実現。

デジタル萬屋

​​日本一のITリテラシーを持つ村へ

飛鳥の文化を守り、生活を守るためのIT/デジタルとして、地域住民の“デジタルの困りごと”を支援。

子供の時からデジタル・ものづくりに触れるプログラムかを入り口に、仕組みを理解することで危険を回避。子供達がわが家のITサポーターになる仕組み作りにより、みんなで支え合う。

​体験談

「高齢の両親が自分で問題の切り分けをしてから、どうしたらよいの?と電話をかけてきたことに驚いた」

IT・デジタルサービス

  • AI対策されたWEB制作

SEO対策に加えてAI対策が必要な時代に変わってきています。多くの人がAIに聞いて終わる状況が増加しています。これは、せっかく作成したあなたのホームページが閲覧されなくなる、ということです。でも、AIがあなたのWEBページを見て検索者にお伝えしていたらどうでしょうか?その商品・サービスを欲しいと思った人があなたのWEBページに訪問しますので、これまでのより購買確度の高い人が訪れます。私達がWEBページを作る目的は、自社の商品・サービスを購入してもらうことであり、結果アクセス数は減るかもしれませんが、AI対策されていれば、目的を達成できます。

Contact Us

Address

奈良県高市郡明日香村

​平田255 前田住宅4

Contact

090-8034-4091

Opening Hours

Mon - Fri

9:00 am – 6:00 pm

不定休

  • Facebook
  • LinkedIn
  • Instagram
Follow us
  • Black Instagram Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Facebook Icon

最新の情報を受け取れます

ご登録ありがとうございます!

特別ゴールドスポンサー

高市製薬株式会社

特別シルバースポンサー

アスカ美装株式会社  水谷草木染  Eiko

特別ブロンズスポンサー

株式会社NaraDeWa Tommy Tomomi なかむら夫婦

特別協

エピソテック株式会社

​ARアプリのDIVEはエピソテック社の商品です。

 

有限会社 アーティファイ

外出困難者が遠隔で明日香村を盛り上げる活動に賛同/応援してくれる皆様

©2024 by Kiduki Architect .

bottom of page